top of page

11/19・20⚾長野ボーイズ杯少年野球大会

  • 執筆者の写真: 東条若葉少年野球管理者
    東条若葉少年野球管理者
  • 2022年11月23日
  • 読了時間: 3分

11月19日、長野県営球場にて長野ボーイズ杯少年野球大会が行われました!

天候にも恵まれ、おだやかな気候の中での試合となりました!

若葉は県営球場が試合会場です!

長野市大会以来の県営球場での試合、みんな緊張している様子。

開会式が終わり試合開始まで練習を行い、いざ試合開始です!

VS二ツ柳・柳沢地区少年野球さん。

ピッチャーけい、若葉後攻!

1回表、二ツ柳少年野球の攻撃。

1番のレフト前などありましたが牽制アウト。3人に抑えます。

1回裏、若葉の攻撃。

1番あっきー、レフトオーバーの2ベースヒット!

2番ゆうりバントヒット!ワイルドピッチで1点!

3番たいせいフォアボールで出塁。

4番サードゴロで1アウトもゆうり戻りが1点追加、守備エラーでたいせいも戻ります!

5番とものり、粘るも三振。6番かいとフォアボール。牽制エラーで2塁へ。

7番、こうしレフト前のタイムリー2ベースヒット!

8番、しょうき内野ゴロで3アウト。

この回4点入ります!













2回表、二ツ柳の攻撃。

内野ゴロ、三振で3アウト!無得点。

2回裏、若葉の攻撃。

9番、あらたライト前ヒット!盗塁を重ね3塁へ。

ゆうりデッドボール。たいせいフォアボール。ノーアウト満塁!

けいフォアボールで押し出しで1点。

続く、とも!レフト前タイムリー2ベースで2点はいります!!

かいと、ピッチャー前バントでここでも2点!

5点獲得です!


3回表、二ツ柳の攻撃。

この回から、ピッチャーが けい から かいと に代わります。

ゆうりがキャッチャーフライを確実にとり、2アウト!

1番がレフト前で出塁、盗塁で3塁まで進塁も、あっきーがショートライナーを取り3アウト!

得点を許しません。

3回裏、若葉の攻撃。

この回から9番しょうきに代わりかいしが入ります。

かいし、粘りましたが惜しくも三振。

あらたレフト前ヒットもこの回得点なし。

4回表、二ツ柳の攻撃。

たいせいが、ファーストのファールフライを取り1アウト。

ショートゴロ、ピッチャーゴロで3アウト!

試合終了。

0-9で若葉の勝利です!!

二ツ柳・柳沢少年野球さん、いい試合をありがとうございました!



翌11月20日、長野ボーイズ杯2日目。

23日へつながる大切な試合です。

本日は、昨日とはうって変わり、小雨が降る中での試合となりました。

VS安茂里松ヶ丘少年野球さん!

ピッチャーけい、若葉後攻!

1回表、安茂里松ヶ丘の攻撃。

1アウトランナー2・3塁。

4番の振り逃げでランナーが戻り1点。

ライトゴロ、レフトフライで3アウト!

1回裏、若葉の攻撃。

あっきー初球からレフト前ヒットで出塁!ゆうり三振もその間にあっきー盗塁し2塁へ。

たいせいセンター前2ベースであっきー戻り1点!

けいの内野安打でたいせいが戻り1点、ファーストのエラーで3塁まで進みます。

2アウトランナー3塁。

かいとセンター前ヒット!けいが戻り1点!

この回3点獲得します!











2回表、安茂里の攻撃。

1アウト満塁。

2番のセンターオーバー2ベースで2点。

3番のタッチアップで1点。センターオーバー、内野安打で2点取られてしまいます。

2回裏、若葉の攻撃。

しょうき三振。あらたファーストフライ。あっきー三振で3人に抑えられます。

3回表、安茂里の攻撃。

1アウト満塁。2番の内野安打で1点。

3番のショートゴロからピッチャーゆうりへ送球し2アウト、そこからファーストのたいせいへ!ゲッツー!!

この回1点に抑えます!

3回裏、若葉の攻撃。

ゆうりショートゴロ。たいせいセンターフライ。けいショートフライ。


4回表、安茂里の攻撃。

7番のセンター前で1点。8番の内野安打で1点、守備エラーも重なりこの回3点失点。

4回裏、若葉の攻撃。

とものり、かいと、こうしと3人に抑えられ、試合終了。

10-3で若葉の負けです。

安茂里松ヶ丘少年野球さん、いい試合をありがとうございました!



大会関係者の皆様、ありがとうございました。

そして、たくさんの応援ありがとうございました!


11月23日、26日の公式戦へ向けて練習を行いました。

雨脚が強くなり、体育館へ移動し練習を行いました。


今シーズンは今週末の大会で、最後の試合となります。

みんな悔いのないように全力でやり切りましょう!!

監督・コーチ、そして保護者全員、若葉のみんなにエールを送っているよ☆


今週もお疲れさまでした。




Comments


© 2023 by Phoenix Bulldogs Team. Proudly created with Wix.com

bottom of page