10/3⚾北信少年軟式野球上水内大会 ~1日目~
- 東条若葉少年野球管理者
- 2020年10月7日
- 読了時間: 4分
10月3日、飯綱町ふれあいパーク野球場にて、
北信少年軟式野球上水内大会が行われました。
夏の長野市少年野球交流大会でのブロック優勝チームが出場できる大会です。
4、5、6年生は朝5時半に集合し、準備して飯綱へ出発!!
3年生は午後から東条小グランドにて練習です。
今大会は開会式も行われました。
1回戦。VS中野学童軟式野球クラブさん。
ピッチャーはまさみ、若葉先攻です。
1回表、若葉の攻撃。
先頭まさみ、フォアボールで出塁。盗塁で2塁へ進塁します。
こうすけはピッチャーゴロで1アウト。
つづくさとし!レフト前ヒットでまさみ3塁へ。
4番るん、5番こうた、ピッチャーゴロで3アウト。得点なしです。
1回裏、中野学童の攻撃。
先頭打者にライト前ヒットを許します。
バントで1アウト2塁に。
3番セカンドフライで2アウト、4番三振で3アウト!得点なし。
2回表、若葉の攻撃。
なつサードゴロ、りくサード方向へのファールフライ、加藤君サードゴロで
3人でチェンジです。
2回裏、中野学童の攻撃。
三振、フライ、ショートへのライナーをアウトにし、3人でチェンジ。
3回表、若葉の攻撃。
9番ソネから。サードゴロでアウト。
まさみもサードゴロ。こうすけフォアボールで出塁するも…
さとし、ショートフライで3アウト。1点が遠い試合です。
3回裏、中野学童の攻撃。
三振、ピッチャーゴロで2アウト。
打順は1番に戻りライト前にヒットを許します。
が、キャッチャーさとし→ショートこうすけへのするどい送球で盗塁アウト!!
0点に抑えます。
4回表、若葉の攻撃。
先制点を取りたい若葉!!
4番るん、ピッチャーフライで1アウト。
こうた、内野安打で1塁へ。
1アウト1塁!!つづくなつ。ピッチャーゴロ。
ピッチャーからセカンドで2塁へ走ったこうたがアウト、
なつがファーストでアウトになりダブルプレーを取られてしまいます…。
4回裏、中野学童の攻撃。
内野ゴロ、外野フライで3人で抑えます。
5回表、最終回若葉の攻撃。
先頭7番りく、ショートゴロはエラーで1塁セーフに。
ノーアウトのランナーが出ました!!
つづく加藤君。レフト前ヒット!!ノーアウト1、2塁。
ソネに代わり代打はトモ!!サードゴロで1塁アウト。
先頭に戻りまさみサードゴロ、こうすけサードフライ…。
この回も点が入らず0点です。
5回裏、中野学童の攻撃。
とにかく守るしかありません!!この回からライトにだいちが入ります。
先頭は5番。センター前ヒットを許します。
ノーアウト1塁…。
つづく打者はピッチャーゴロ!!
ピッチャーまさみ→こうすけで2塁アウト!!
こうすけ→ファーストりくで1塁アウト!!ダブルプレーで2アウト。
最後はファーストフライをしっかりキャッチし、3アウト、0点!!
0-0で抽選の末…
この試合若葉が勝利しました!!!
2回戦。VS臥竜インフィニティーズさん。
ピッチャーはこうすけ、若葉後攻です。
1回表、臥竜の攻撃。
先頭打者フォアボールで出塁。
ノーアウトのランナーが出ます。
2番三振で1アウト。1塁ランナーが盗塁するも、さとし→こうたで2塁アウト!
3番はファーストゴロで3アウトチェンジ。この回0点です。
1回裏、若葉の攻撃。
先頭まさみ、レフトフライで1アウト。
つづくこうすけ、さとしとフォアボールで出塁。
1アウト1、2塁。パスボール、盗塁でこうすけ3塁、さとしは2塁へ。
4番るん、レフトゴロで2アウト。その間にこうすけが戻り1点先制。
続くこうた、センター前ヒットでさとしが戻りもう1点追加します。
この回2点入り0-2。
2回表、臥竜の攻撃。
ショートゴロ、三振で3人で抑えます。
2回裏、若葉の攻撃。
りくは三振。加藤君、内野安打で1塁へ。
そね、三振。まさみ、レフトフライで3アウト。この回0点です。
3回表、臥竜の攻撃。
内野フライ、ゴロ、三振で3人で抑えます。
3回裏、若葉の攻撃。
先頭こうすけ、デッドボール。
さとし、内野安打。盗塁でノーアウト2、3塁。
4番ルン、ライトへの大きなフライ。
タッチアップでこうすけが戻り1点。
1アウト3塁。
こうたはフォアボール。
つづくなつ!!センター方向への大きな当たりはランニングホームランに!!!
さとし、こうたが戻り3点。
りくフォアボール。加藤君デッドボール、そねフォアボール、
まさみもフォアボールで押し出しで1点。
つづくこうすけ!左中間への当たりはランニングホームランにーー!
加藤君、そね、まさみ、こうすけが戻り4点!!!
さとし、ルンはフライ、ゴロで3アウトに。この回9点入り0-11。
4回表、臥竜の攻撃。
内野ゴロ、フライで3人で抑え0点。
若葉0-11で勝利です!!!
朝早くから各当番の方、また、大会関係者の皆様ありがとうございました。
寒い中遠くまで応援に駆けつけて下さった若葉応援団の皆さんも、
本当にありがとうございました♪
明日も頑張ります!!!
コメント